YouTubeで町議会の中継が始まりました

ども。
技術革新のスピード感についていけなくなってきた担当ちゅんです。

今回の話題も、そのひとつかもしれません。八雲町議会では「開かれた議会」をめざして、このたびYouTubeを利用した議会の生中継を開始しました。これまで非公開で試験・検証を行ってきたのですが、本日開会した12月定例会から本格稼働です。

八雲町議会 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzr0t62A469A6T69WBgxTzQ

議会の様子を生中継する試み自体については、すでに多くの自治体で行われているように、今ではごく一般的なものになっています。ただし、その手法については日進月歩で進化を続けています。
今回、我々は中継を実現させるための技術支援の位置づけで事業に参加しておりますが、重視した点は「コスト」と「利便性」。一見、相反する要素のように感じられますが、それを実現できてしまうのがYouTubeの凄いところだと思います。

ご存じのとおり、YouTubeは誰でも無料で動画を公開することができます。配信を行うための高性能なサーバも不要ですし、保存領域であるストレージのサイズさえも気にする必要がありません。あまり知られていないかもしれませんが、生中継にも対応しています。これを使わない手はありません。
さらに、PCだけではなく、スマホやタブレットでも・・・というか、むしろアプリを使うことでモバイル環境の方が便利に利用できてしまいます。こうして考えていくと自前でシステムを構築したとしても、全く勝負になりません。「誰のための議会中継なのか」を考えれば、必然的に答えは出ます。

道内の他自治体の動向を確認してみますと、やはり多くの自治体がYouTubeへの移行を始めているようです。こういう流れが加速していくと、結果的にそれが標準となる、いわゆる「デファクトスタンダード」になるのだと思います。ぜひ便利にご利用いただければと思いますし、これが機会となり町議会に関心を持たれる方が増えれば嬉しいです。

YouTube
このように、ちゃんとテロップも入れられます。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です