テイチャクキジュミョウ

ども。
昨日は出張中に少々大きな地震があり、一瞬かなり焦った担当ちゅんです。

年末が近づくにつれて、当町の「ふるさと納税」の部署は忙しさが加速しております。おかげさまで、昨年を上回る勢いです。このブログを見て、もし興味がおありの方は次のリンク先からご寄付できます。どうぞよろしくお願いします!

八雲町へのご寄付はこちら「さとふる」
https://www.satofull.jp/town-yakumo-hokkaido/

大好評なふるさと納税ですが、ご寄付が過去最高となると、必然的に事務量も過去最高になります。ご寄付いただいた方に「受領証明書」を発行するため、職場にある「ふるさと納税専用」のレーザープリンターはフル稼働。信じられない勢いでトナーが消費されるので、常に複数の替えを用意して印刷しています。
プリンターは一生懸命頑張っていますが、それでも印字速度は決まっています。今年度はついにプリンターの数を1台増やして、2台を稼働させてしのいでいます。

そんな中。ふとプリンターの様子を見てみると、なんと「使用中止」の張り紙が。どうしたのか聞いてみると「定着器ユニットの寿命」によりプリンターを利用できなくなってしまったとのこと。もともとプリンターを2台にしたのは作業効率を倍にするという意図だったのですが、こうなると冗長化という意味合いで不幸中の幸いでした。事務作業は辛うじて止まることなく、継続できました。

さて、困りました。トナーのことしか頭にありませんでしたが、定着器ユニットだって消耗品。プリンターのステータスシートを印刷してみると、総印刷枚数は20万枚を超えていました。これでは消耗品が交換時期になるのも納得です。ユニットを交換しなければならない状況なのですが、ふと、あることを思い出しました。

実は今回利用していたプリンターは、業界としては珍しく「メンテナンス品5年間無償提供」という保証がついていたのです。ウェブサイトで確認してみると、やはり定着器ユニットも無償対象です!早速申し込みを行います。手続きの中で「ステータスシートを印字してPDFかJPEGにして添付してください」とあり、要するに消耗品が間違いなく要交換の状態なのか確認するということのようです。なるほど、これなら手続きがすべてウェブ上でできるのも納得です。
庁舎内のどの部署よりもプリンターの利用頻度が高い部署で、偶然にも無償保証付きのプリンターを運用していたことが、個人的にはゴールデングローブ賞並みのファインプレーでした。

使用中止
まるで耐久テストをやっているかのような稼働状況です

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です