3歩進んで2歩下がる

ども。
何があっても弱音は吐きません、担当ちゅんです。

・・・ですが、今回ばかりはさすがに途方に暮れました。
前回のブログで書いたように、他の係にも協力してもらって全ての端末にアプリをインストール。準備が整い、あとは職員に配布するだけ――そんな状況まで来ていました。

端末を正常に動かすためにはシステム側で様々な設定が必要です。夜な夜な試行錯誤を繰り返し、設定しては検証、うまくいかなければ手順を戻して再検証・・・。こういうことを幾度も繰り返しているうちに、ついにやってしまいました。
システム上には目立つ文字で「この処理は絶対に行わないでください。もし実行した場合は端末を初期化し、最初からやり直しになります」的な警告があったのにも関わらず、つい勢いで。

※ちなみに、具体的に何をやったのか。MDMでiPhoneを管理する際に必須となる「Appleプッシュ通知証明書」。これは一度発行したら「絶対に」破棄してはいけないもので、毎年の更新時には初回に使ったApple IDが必要になります。ところが、そのApple IDを削除してしまったのです・・・。今思い出しても寒気がするような重大ミスを犯したのでした。

全身の血の気が引く、とはまさにこのことです。慌ててAppleに問い合わせをしましたが「IDを削除したのならばどうしようもありません」との回答。MDMベンダーに相談しても「えっ・・・・」と数秒フリーズ。こちらから「御社で同様の問い合わせって過去にありました?」と聞くと「ございません」。もはや開き直って「では、貴重な知見となりますね!」と強がるしかありませんでした。

そして予想どおりの展開へ。配布日程を1日延期し、277台すべてを初期化。せっかく出来上がっていたものを1から全てやり直しです。ただ、不思議なもので2回目となると作業効率は大幅アップ。今度は他の係の助けも不要で、1日で復旧できました。失った時間は戻りませんが、なんとかリカバリー完了です。電話切り替え本番は今週末。まだまだ「針の穴に糸を通す」ような日々が続きます。

設定中やり直し作業は意外とあっさり終わりました

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です