夏休み体験ボランティア&商工会祭り🎆

お盆が終わってもまだまだ暑い日が続いていますね💦💦

涼しい日が待ち遠しい「ワイ」が担当です。

最近はあちこちでクマの目撃情報が聞かれます。

熊石地区でもクマ出没の情報が多く、散歩に行けませんが、室内でも楽しむ子ども達です🐻

前回のブログでお祭り話をしていましたが、お祭りが終わっても、気持ちはまだまだお祭り気分の子がいて、「山車作ってえ~」と言う子どもの期待に応える、天才すすぺ保育士は、今回もレゴを使い「鬼の山車」を完成させていました。

 

それがこちら↓

 

満足した子どもは、祭りの音楽「ぶんがちゃっちゃ、ぶんがちゃっちゃ」と歌いながら、車庫から山車を引っ張りだしていました(笑)

 

 

「しゃしんとって~」と言われたのでパシャリ📷

上手に引っ張ってるでしょ!!

大人も子どももお祭り大好きです😍😍😍

 

さてさて、話はお題にある夏休み体験ボランティアのお話。

(8月6日~8日に来てくれました)

1日目。 2名の予定でしたが1人お休みとなり1名参加となりました。

室内で「かくれんぼ」をしたり、園庭で「鬼ごっこ」をしました。

 

 

必死に逃げ回る子、追いかけられないのを確認し「こっちだよ~」と挑発(!?)する子がいました(笑)

 

2日目。 2名参加。

そら組(5歳児)が他のクラスを集め、中学生と何をして遊びたいかを決めます。

なかなか決まらず、時間だけが過ぎていく中・・・

 

はな組(2歳児)から「イス取りゲーム」と提案が・・・

 

採用され、「イス取りゲームスタート」

1回戦目は、遠慮して子ども達に譲ってくれた中学生。

そんな中、優勝を争ったのは、なんと、なんと・・・

ほし組(3歳児)とゲームを提案したはな組(2歳児)だったのです。

誰の助けもなく、自分で空いているイスを見つけて決勝まで進んだんです。

「すごくないですか?!?!」👏👏👏

 

 

優勝は、ほし組の女の子でした😊

 

2回戦目は、中学生に「遠慮しないでいいよ」と声をかけ、全員で「いざ、真剣勝負!」

やはり中学生が強い中、下の写真をよ~く見て下さい。

 

 

1回戦で優勝したほし組の女の子が、残ってるではあ~りませんか!!

「すごくないですか?!?!」👏👏👏

 

2回戦は、3位に終わりましたが、大健闘でイス取りゲーム最強の女の子です💪

 

さて、最後は中学生対決!

音楽が止まったと思いイスに座ろうとすると音楽が鳴るという、お決まりのパターン♪♬

 

 

 

座ろうとする姿勢を見せるも、まだかかっている音楽に「おっと・・・」と椅子をかわす姿に大盛り上がり😂😂😂

何度も繰り返され、「本当に音楽は止まるのか?」と不安になる中学生😟

 

「次は本当に止めるから」「本当だから」「絶対だから」と言うも、疑いのまなざし。

本当に止まったのですが、最後はスローモーションのようにイスに向かう2人でした。

楽しみすぎて、どっちが勝ったのか、ブログを作っている今、思い出せない私です。 

ごめんなさい🙏

休憩タイムをして、中学生はかごを持ち、園児はカラーボールをかごに入れる

「玉入れゲーム」をしました。

5分間でボールが10個入ったら園児の勝ち。みんな諦めず5分間走り続けて戦いました。

 

3日目。 2名参加。

2日目と同じ子が来てくれ、距離が近くなったはな組の男の子は、中学生の男の子を「○○君」と呼んで大の仲良しになっていました。

最後は園庭遊びに決め「レッツゴー」

一緒に砂場遊びを楽しみました。

 

 

中学生のお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでくれてありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

そして、8月23日(土)に夏のイベント「商工会夏祭り」が開催され、くまいし保育園も毎年依頼を受けて、「よさこい」を披露しています。

 

 

「アンコール」の声に、もちろんOK(笑)

今年も、可愛い踊りを見せてきました🤗

 

その他、ダンスや太鼓、三味線、カラオケ・・・などいろいろあり

いろんなキッチンカーもきていましたが、

 

 

 

私は一時帰宅し、花火の時間に再度会場へ。

 

 

 

 

花火を堪能し、大満足で家に帰りました。

 

商工会祭りが終わると、夏が過ぎていく感じがします😢

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です