ほいどの小話から。
先日、飛行機に乗る機会がありまして行きも帰りもわりかし熟睡であっという間に現地に到着するという機内の過ごし方なのですが、帰りの飛行機は途中で目が覚めて、何気なく外を見ていると・・・・
まるで、雲の上に人が立っているようですよね?この子が私の目を覚ましたのだと勝手に思っています😊珍しい雲が見れた⛅✨
最近の熊石はというと、蒸し蒸し気候を経て、毎日メラメラ気温🔥となって職員一同バテバテ😓 これほどまでに?と思うほどの、毎日の水遊びを子ども達は楽しんでいます🎵
そしてあっという間に乾く洗濯物!これは最高に気持ちがいい✨これぞ、「夏ーーーー🌞」という感じでたまりません💖
そんなメラメラ気温の中、年長児の唯一の行事である⭐お泊り会⭐がありました。少し長くなるかもしれませんが、お付き合いください👏
まずは、みんなで食材のお買い物からスタート🎵 ウキウキの5人です😊
予め、買うものをイラストで出し、それをもとに自分で店内から探し出します👀子ども達にとっては宝探しみたいで楽しいようです✨
買い物から帰って来てからは、夕飯の準備。野菜などを切っていきます。毎月クッキングはやっていますが、野菜を切るのは久しぶりな子ども達。少し緊張していました💦
一度家に帰って、用意をしてから再度登園した子ども達。いよいよ本番のお泊り会スタートです✊✨今晩の夕飯メニューは、子ども達が決めた「ピザ、スパゲッティ、フルーツあめ」です🍕さて、上手くできるのだろうか?
ピザの粉も自分達でコネコネ~ 手がベトベトでちょっと困り顔😂
ホットプレートだけで、スパゲッティも作るよ!
⚠決して「玉ねぎよ~早くしなしなになれ~」と、呪文をかけているのではありません😂(笑) そんなポーズに見えるでしょ?
マッスルパワーで、スパゲッティの麺を半分に折っています💪💪💪
フルーツあめのリンゴ🍎を切っています!
遊び心も忘れない😊 カワイイ顔のできあがり!
そんなこんなで、夕飯のできあっがりー🙌🙌 美味しそうにできたでしょ?
モグモグタイム~💕 自分で作ったご飯はおいしい✨✨
ご飯の後は、夕涼み会でできなかった【打ち上げ花火】を保護者と一緒に見て、その後にはそら組だけで【手持ち花火】も楽しみました🎇今年初めての花火で、盛り上がった子ども達+私でした😊
※見るのも少し疲れてきましたか???? あともう少しです!!頑張りましょう👍(笑)
花火が終わってからは、子ども達がビクビクしている【き~も~だ~め~し~👻】きめだめし中の写真はありませんが、集合写真をパシャリ📷こんなお化けが、あちらこちらに・・・
きもだめしのあとは、こわい気持ちを吹き飛ばせっ🌪みんな楽しみ【お菓子まきー💖】子どもも大人も乱気になって、お菓子を拾いまくりました🍭
これでお泊り会の日程は終了。お昼寝もなく、初めての体験がいっぱいで楽しかったね🎵でも、疲れたことでしょう😊 おやすみ。
翌朝は6:30起き☀ 出来立てのパンと、ウインナーを食べてお家の人の迎えを待ちました! きもだめしが楽しかった・花火が楽しかった・おかしまきが楽しかったなどなど、それぞれの楽しい思い出ができたようです✨
ほいどは、9時過ぎに家へ帰り14:30まで爆睡でした😪 年々疲れが取れないなぁ~💦
熊石地域では、13~15日まで「根崎神社例大祭」が行われます。昔から受け継がれてきた、伝統ある山車が各地域を練り歩きます。ぜひご参加ください。
⚠次回の更新は、18日の週になりますので少し期間が空きます。
☆-----------------------☆
くまいし保育園では、新入園児を募集しています。
少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。
興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。
【お問い合わせ、入所申し込み】
熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)