2月もあと1週間。大詰めになりました。
そろそろ準備して当日に備えます。
(Y・K)
ここ最近は寒い日が続いていますね。
冬は寒さが厳しい順に・・・
「寒冬」(平年より寒い)「並冬」(平年並み)「暖冬」(平年より暖かい)
というそうです。今年は体感では寒冬のような気がしますが…
インフルエンザの流行は本校では落ち着いたように見えますが、気を抜かず予防に努めましょう。
(S.T)
2月13日(火)、3年生が「こばと保育園」でふれあい交流学習を行いました。
冬休みの課題として作成した絵本や、放課後まで頑張って作成したゲーム。
子どもたちは喜んでくれるでしょうか?
保育園児とのふれあいの時間は、3年生にとっても楽しい時間となってようです。
(H.M)
3年生の音楽
今年の卒業式で歌う「手紙」(アンジェラ・アキ)を練習しています。
3年生諸君もけっこう気に入ってくれているようで、一生懸命に声を出しています。
特に難しいのは「アルト」のパートで、もも&結凪 の二人は苦労しています!
卒業式では《胸を張って》3年間の思いを込めた合唱をお聞かせしたいと思います!
HY
今日の総合の時間で、卒業式の全校合唱曲のやっと半分を超え、後半部分の練習に入りました。歌詞のないハミングだけが続くバスパートは苦戦中ですが、頑張っています。
(A.T)
今日は私立高校の一般入試日です。本校でも、函館の私立高校に受験する生徒がいます。自分の力を出し切れることを期待します。ファイト!
昨日から今日にかけて、また雪、もう十分です。天気の神様、暖かくして、雪解けにしてください。切なる願い! (M・J)