令和5~6年度物品購入等に係る入札等参加資格申請受付について
■新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、原則郵送提出のみでの受け付けとなります。
□令和5~6年度の2年間の資格についての申請を受け付けますので、下記により申請をしてください。
□参加資格名簿はホームページにより公表します。(町内業者は企業名、町外業者は所在地と企業名)
≪注意事項≫
・現在資格を有する方も申請が必要です。
・資格の有効期間は2年間(令和5年4月1日から令和7年3月31日まで)です。
・申請書等が不備なく揃った時が「受理」となります。
・建設工事及び建設工事に関連する設計委託等の入札参加資格申請ではありません。
【審査基準日】
令和5年1月1日
【申請受付期間】
令和5年1月16日(月曜日)~2月22日(水曜日) 必着
※期日当日の到着で書類に不備がある場合は「不受理」となりますので、余裕を持って提出してくださいますようお願いします。
【申請方法】
郵送
【申請書発送先】
〒049-3192
北海道二海郡八雲町住初町138番地 八雲町役場 会計課会計係
【町外業者申請書類】
下記よりダウンロードし、提出してください。
1. 参加資格審査申請書(町外) [Excelファイル/40KB]
参加資格審査申請書(町外) [PDFファイル/197KB]
2. 委任状 [Wordファイル/20KB]
委任状 [PDFファイル/78KB]
※代表者に代わって支店等の長が代表者から契約等の一切の権限を委任する場合のみ
3. 参加資格審査申請受理票・チェック表(町外) [Excelファイル/20KB]
参加資格審査申請受理票・チェック表(町外) [PDFファイル/202KB]
◎添付書類は申請書等を確認してください。原本または写しを添付してください。
※納税証明書(滞納が無いことの証明書)は基準日(令和5年1月1日)以降発行のもの、その他書類は3ヶ月以内に発行のものを添付してください。
※八雲町内に支店、営業所等を有さない業者の納税証明書(滞納が無いことの証明書)は「本店所在地」発行のものです。 (例年間違いが多いのでご注意ください。)
※申請書一枚目下、「継続」の「登録番号」は、前回登録時に発送した「受理票」の「受付番号」です。不明の場合は、継続に丸をし、登録番号未記入でご提出ください。
※申請書の編さん方法について指定はありませんので、任意の方法でご提出ください。
【八雲町内に本社を有する業者】
町指定の申請様式により、申請してください。
現在資格を有する方には12月中に様式一式を発送します。
新規申請の方は下記よりダウンロードし、提出してください。
【町内業者申請書類】
2. 参加資格審査申請書(書類番号1) [Excelファイル/20KB]
参加資格審査申請書(書類番号1) [PDFファイル/151KB]
3. 物品等種別表(書類番号2) [Excelファイル/18KB]
物品等種別表(書類番号2) [PDFファイル/190KB]
4. 預かり書(書類番号8) [Excelファイル/11KB]
預かり書(書類番号8) [PDFファイル/36KB]
5. 町内業者登録申請手引き [PDFファイル/162KB]
【参考資料等】
・入札(見積り合わせ)参加資格関係事務処理要綱 [PDFファイル/1MB]
・八雲税務署 納税証明書オンライン請求について [Wordファイル/46KB]
【問合せ先】
〒049-3192 北海道二海郡八雲町住初町138番地
八雲町役場会計課会計係 電話 0137-62-2113