インターネット公売が始まります!

ども。
ネタがなく、困った挙句「明日正式公開」であるネット公売関係の話題をすっぱ抜いてしまう守秘義務違反?的な担当ちゅんです。

今や、さして珍しくも無くなった官公庁によるインターネット公売。実は当町でも明日から開始する予定で、現在ウェブサイトなどの最終確認中です。実施にあたっては、「ネットオークションと言えば?」と尋ねられて皆さんがおそらく一番最初に思い浮かべるであろう、国内最王手の「Yahoo!オークション」と提携し、差し押さえ物件等のネット公売(オークション)を行います。

情報政策室としてはこの仕事に直接関わっているわけではなく、町の直接の担当は収納対策室という部署が行っています。
こちらの仕事としては、例えばウェブサイトバナーの作成や、オークション出品画面の作成サポートなど。それでも「インターネット」と名のつくもの、にわかSEとしては興味が無いわけ無い!というわけで、ネット公売の成功を祈願し、こうして人様の仕事を自らのブログで宣伝しているという次第。ネタ切れの末路ともいえます。

詳細は収納対策室の特設ページ「インターネット公売」にて、明日の午前9時から確認できるように設定をしております。ちなみに、リンク先で表示されるバナーなどは、わたくし『ちゅん』の力作です。ちょっとやりすぎた感もありますが、ある程度満足いく仕上がりとなっています。当町の新たな試み、皆さんこうご期待!

ちゅんの力作バナー
実はこれ、第2案でした。第1案はやりすぎで却下されちゃいました。

(投稿者:ネタ切れのちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です