ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農林課 > 令和6年度八雲町町民農園利用者募集について

令和6年度八雲町町民農園利用者募集について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年4月1日更新

八雲町町民農園利用者を募集しています。

 八雲町では自然とのふれあいと農業に対する理解の促進、都市と農村の交流を目的として「八雲町町民農園」を開設します。

■令和6年度八雲町町民農園利用者募集要項

1.利用期間

  • 八雲体験農園 令和 6年 5月 1日(水曜日)から令和 6年 10月 31日(木曜日)
  • 熊石町民農園 令和 6年 4月 24日(水曜日)から令和 6年 10月 31日(木曜日)

2.場所

  • 八雲体験農園 八雲町立岩375-8(遊楽部公園内)
  • 熊石町民農園 八雲町熊石鮎川町185-90

3.対象者

  • 農業者以外で野菜や花き等の栽培に興味のある方
  • 都市と農村の交流を目的として農園の利用を希望する方
    ※町内及び町外を問いません。

4.申込方法

「町民農園利用申請書」を八雲町役場農林課または熊石総合支所産業課へ提出してください。


町民農園利用申請書(八雲体験農園) [Wordファイル/37KB]   農園図区角割 [PDFファイル/56KB]

町民農園利用申請書(熊石町民農園) [Wordファイル/31KB]


申込受付期間:令和6年4月1日(月曜日)から令和6年4月12日(金曜日)の土日を除く、
午前8時30分から午後5時15分までとします。
※募集件数が区画数以内の場合は、複数区画の貸出をすることが可能なので、希望される方は申請書に記載ください。

5.募集区画数及び利用

貸付農園は次のとおりとします。

  • 八雲体験農園
    個人 1区画約45平方メートル=2,000円、募集数82区画
    団体 1区画約120平方メートル=6,000円、募集数2区画
  • 熊石町民農園
       1区間約100平方メートル=2,500円、募集数28区画

※教育・福祉・社会公益上特に必要と認められる場合には使用料を減免することができます。

※団体貸付農園は5人以上の団体とします。

6.利用料の納付

町民農園利用許可の交付後、所定の納付書により、すみやかに納付してください。

7.農園利用時の禁止事項

  • 建物及び工作物の設置
  • 使用権利の譲渡または転貸
  • 営利を目的とした作物栽培

8.利用の取消

  • 利用料の納付がされないとき。
  • 農園利用時の禁止事項及び条例、規則に定めのある事項が守られなかったとき。
  • 利用者が正当な理由なく利用しないとき。
  • 都合によりやむを得ず利用期間内に体験農園を休廃止する必要があるとき。

9.利用者の損害

利用者の次に揚げる損害及び不慮の事故等について町は責めを負わない。

  • 土壌障害や農薬除草剤等による生育不良、病害虫の発生等
  • 動物による食害等
  • 栽培作物間の交雑
  • 栽培作物の盗難
  • その他町民農園内での事故、災害及び不可抗力によるもの

10.農園利用時の注意事項

  • 栽培作物は、野菜、花き等の1年生作物とします。
  • 植物防疫法及び同施行規則に定めのある有害動植物の発生の危険性のある種子及び種苗の栽培は禁止します。具体的には種馬鈴薯は量販店等で販売されている種馬鈴薯防疫検査を受検されたものに限り、食用のものは絶対に使用しないでください(※今年度より種イモのあっせんはありません)。
  • 栽培に関する農具及び費用は各個人、団体で負担してください。
  • 体験農園使用区画の割付は抽選とします。

11.利用者の責任

  • 農薬除草剤を使用する場合は、他の使用者の障害とならないよう充分注意してください。
  • 貸付区画周囲の通路の雑草等は各自で除去してください。
  • 農園使用後は必ず後かたづけをして、ゴミは持ち帰ってください。
  • 使用者間相互の誠意をもって栽培管理等を行ってください。
  • 農園内の車輌の乗り入れを禁止します。
  • 私物等の刃物は、危険ですので放置せず必ず持ち帰ってください。

12.その他

  • 農園の管理人はおきません。
  • その他不明な点は、八雲町役場農林課(0137-62-2203)
     熊石総合支所産業課(01398-2-3111)へ問い合わせ下さい。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)